top of page

アクアカルチャーレポート・マンスリー2020年6月号配信

  • 執筆者の写真: 小野 晶史
    小野 晶史
  • 2020年6月5日
  • 読了時間: 1分

アクアカルチャーのマンスリーレポート6月号を配信しました。

今回はニホンウナギを始めと今シーズンのシラスウナギ漁の最終集計をまとめました。今年はニホンウナギの採捕量が東アジア全体で大豊漁、ここ最近見たこともない最高水準の採捕実績になりました。

日本を始め、禁漁・休漁を実施してこれですから、絶滅危惧種としての資源の議論、再考必至ですね。





最新記事

すべて表示
ニホンウナギは絶滅しない

ニホンウナギは絶滅しない。 ウナギのような回遊動物の「絶滅危惧種であるかどうか」の議論で、ニホンウナギをその俎上に載せるには無理がある。今、ニホンウナギが絶滅危惧種であるとされる根拠は漁獲量ではなく、シラスウナギの池入れ量と内水面での天然ウナギの漁獲量のみだ。どの国、そして...

 
 
 
絶滅危惧種としてのウナギについて思うこと

ウナギが絶滅危惧種として取り扱われるようになって久しい。 ニホンウナギ、アメリカウナギ、ヨーロッパウナギなどを始めとして様々な種類のウナギ が資源保全が急がれる状態にあり、ニホンウナギやヨーロッパウナギ では食べることすら厭われるような世論が形成されており、多くのメディアも...

 
 
 

Comentarios


  • アクアカルチャーFacebook
  • Twitter・アクアカルチャー株式会社
  • アクアカルチャーレポートチャンネル
  • Google Round
  • LinkedIn Round

© 2012 by Aquaculture. co.ltd Proudly created with Wix.com

 

 
bottom of page